| 第1章 | アンチエイジング |
| ・「腹七分目」が長寿の秘訣 ・“外見が若々しい”人はボケにくい ・元気の秘訣は脂肪細胞を小さく保つこと ・“笑う門には福来る”は科学的に証明された! ・究極のアンチエイジング「幹細胞移植」 他 |
|
| 第2章 | 老化 |
| ・虐待の罪深さは科学的にも裏付けられた ・「男らしさ」を保つには? ・男性も子づくりに年齢の限界? ・座ってテレビを長時間見ていると抑うつに? ・インターネット利用がうつ病の発症減らす 他 |
|
| 第3章 | 認知機能 |
| ・認知症予防に緑茶や米ぬか ・咀嚼は“脳のジョギング” ・トランス脂肪酸は認知機能にも影響 ・脳のメタボ、まるでタイプ3糖尿病 ・日光浴で骨を強くし認知機能維持 他 |
|
| 第4章 | 糖尿病 |
| ・朝食抜きは血糖値が激しく上下に短命にも ・糖尿病予備軍と認知症 ・「間食」をやめれば糖尿病が改善 ・インスリンと寿命の関係 ・白米の食べ過ぎは糖尿病リスク増大 他 |
|
| 第5章 | 肥満 |
| ・メタボは20代から始まる ・ヒトのフォアグラ、要注意 ・ジャンクフード中毒 ・食べ過ぎない四つのコツ ・あなどれぬ“腸能力” 他 |
|
| 第6章 | 食事 |
| ・味覚障害には亜鉛が有効 ・コーヒー飲んで長生き ・痛風でも飲みたい人はワインがおすすめ ・魚介類を食べて心臓病・動脈硬化を予防 ・肉料理と前立腺がん 他 |
|
| 第7章 | 運動 |
| ・高齢者の転倒予防には太極拳がおすすめ ・転倒予防にキャッチボールも有効 ・運動は1日15分でも効果 ・乗馬で癒しと老化防止 ・糖尿病予防には筋トレと有酸素運動を一緒に 他 |
|
| あとがき |