はじめに | |
第1章 | 驚異の善玉ホルモン「アディポネクチン」の正体 |
・脂肪細胞から分泌される善玉物質として注目される「アディポネクチン」 ・あなたの「アディポネクチン度」をチェック! ・内蔵脂肪の量と反比例するアディポネクチン ・アディポネクチンが増えればダイエット効果も高まる ・元気に体を動かす高齢者のアディポネクチンの量は通常の2倍! ・アディポネクチンは「長寿遺伝子」に深くかかわってる ・昼食後、異常に眠くなる!糖質中心の食事がもたらす危険性 ・アンチエイジングにも効果的な「ケトン体」体質とは? |
|
第2章 | アディポネクチンを増やすための生活習慣 |
【食事編】 ・食後の高血糖を防ぐことがアディポネクチン分泌に欠かせない ・健康のためには油が肝心!とりたい油と避けたい油 ・注目のココナッツオイルが秘めるパワーとは? ・冷ややっこや湯豆腐の「大豆たんぱく」でアディポネクチンをアップ ・「マグネシウム」がアディポネクチンの分泌をサポート ・肉と魚の両方をバランスよくとるのがアディポネクチン増加の秘訣 ・青魚の「EPA」「DHA」が血液をサラサラに ・アディポネクチンに似た成分「オスモチン」を摂取する ・ひじき、わかめ、昆布の「食物繊維」で糖質・脂肪の吸収を抑える ・「香辛料」はアディポネクチンの分泌を活発にする ・アディポネクチンを増やす食べ方のポイント 【運動編】 ・アディポネクチンを増やすには運動も必要 ・有酸素運動によって脂肪を燃やしてアディポネクチンをアップ ・ウォーキングはできるだけ速足歩きで行うのがコツ ・運動効果を高めるさまざまなウォーキング法 ・お手軽「エキセントリック運動」で無理なくできる筋トレ方法 ・ラジオ体操やアウトドアなどで体をリフレッシュ ・サイクリングやフラダンスで楽しみながら運動習慣をつける ・呼吸を意識するだけで運動効果がアップ |
|
第3章 | アディポネクチンで生活習慣病が予防・改善できる理由 |
・傷つきがちな血管を修復し「動脈硬化」を防ぐ ・インスリンの働きをサポートして「糖尿病」を防ぐ ・脂肪を燃焼しやすくして「脂肪異常」を予防・改善する ・「内蔵脂肪」の蓄積を防ぎ、メタボにならない ・抗がん作用が期待されるアディポネクチン |
|
コラム | 糖尿病の治療に応用されているアディポネクチン |
第4章 | その他のホルモンをコントロールして相乗効果を高める |
・健康長寿のためにコントロールすべきホルモンとは? ・血糖値を下げるたった1つのホルモン「インスリン」 ・インスリン分泌を抑え、健康長寿を支える食習慣 ・「DHEA-S」は老化プロセスを遅らせる期待のホルモン |
|
第5章 | アディポネクチンに関する疑問を解決 |
アディポネクチンの数値を調べるにはどうしたらいいですか?/ アディポネクチンには種類があるのですか?/ アディポネクチンの分泌を増やすにはどれくらいの体重がよいのでしょうか?/ 「アディポネクチン遺伝子多型検査」は参考になりますか?/ アディポネクチンはすべての脂肪細胞から分泌されるのですか?/ 「隠れ高血圧」「隠れ糖尿病」という症状はどういうものですか?/ 高血圧なのですが、血圧対策によい食事はありますか?/ ケトン体を利用する体質にしたら、アディポネクチンも増えますか?/ ケトン体が出ているか確認したいのですが、どのようにしたらできますか?/ ケトン体について実践的な情報を知るにはどうしたらいいですか? | |
アディポネクチンを増やす朝ジュース |