基礎編 | |
第1章 | 認知症を予防する |
(?)「ボケ」「認知症」「痴呆症」は別のものである ―――→ × (?)働き盛りの年代で認知症になることはない ―――→ × (?)もの忘れに効果があるサプリメントがある ―――→ ○ (?)ボケ封じには身体、頭、口を動かすことが効く ―――→ ○ ---ほか |
|
骨と筋肉編 | |
第2章 | 寝たきりを防げばボケが防げる |
(?)骨折は「寝たきりからボケ」の負のスパイラルを生む ―――→ ○ (?)骨は再構築を繰り返している ―――→ ○ (?)カルシウムは乳製品からとるのがベスト ―――→ ○ ---ほか |
|
食事編 | |
第3章 | これを食べればボケは防げる |
(?)朝食を大切にする習慣が効果的 ―――→ ○ (?)地中海料理がアルツハイマー病のリスクを下げる ―――→ ○ (?)インド人はアメリカ人よりアルツハイマー病の 発症率が高い ―――→ × (?)よく噛むことで脳は活性化する ―――→ ○ ---ほか |
|
運動編 | |
第4章 | 身体を動かすとボケが防げる |
(?)サウナで汗をかくと体脂肪が燃える ―――→ × (?)運動能力が低下すると要介護リスクが高まる ―――→ ○ (?)バランスボールでインナーマッスルが鍛えられる ―――→ ○ ---ほか |
|
日常生活編 | |
第5章 | 日々の暮らしからボケを予防する |
よく笑う人は認知機能が低下しない ―――→ ○ 高齢者がおしゃれをしても無意味である ―――→ × テレビもラジオもボケを助長する ―――→ × ---ほか |
|
コラム | |
「修道女研究」に学ぶ ボケは遺伝する? もし自分が認知症を宣言されたら・・・ ---ほか |