白澤卓二先生の100歳までボケないレシピ 脳にいい!おかず、スープ、ジュースなど104 決定版
			 
			
			
				|  | 監修:白澤卓二 調理:石原洋子(料理研究家)
 松木一浩(ビオファームまつき)
 野崎洋光(分とく山)
 | 
			
				| 定 価 | ¥980(税込) | 
			
				| 発売日 | 2011/10/15 | 
			
				| 出版社 | 角川SSC | 
			
			
			 
		 
		 
		本の紹介
		
			食事療法などで職と健康に力を入れている東京・世田谷区の下北沢病院の皆さんに白澤教授と料理研究家の石原洋子先生の考案したメニューを1日1回、実際に食べ続けてもらいました。
毎昼食に雑穀おにぎりと健康スープ、ヨーグルトの食事を18日間摂りつづけてもらった大実験の結果、悪玉コレステロール値が減少し、体のサビである"酸化ストレス"も低下するという驚きのデータが!
本著では、下北沢病院の方々に実際に食べてもらったブロッコリー入りサンラータン、さばの沢煮椀風などのレシピをはじめ、スペアリブと白菜のスープ煮、サーモンと山芋のレモンマリネ、チキンヨーグルトカレースープなど、食欲をそそる健康メニューが満載です。
白澤教授の長年の研究から生まれた、元気で長生きするためのおいしいレシピ104選、食事と食べ方を見直せば、脳も体も若々しく健康なまま寿命が延ばせます。
ぜひご覧ください。
		
		 
		目次紹介
		
		
			|  | 食事と食べ方を見直せば脳も体も若々しく健康なままあなたの寿命は延ばせます | 
		
			|  |  | 
		
			|  | 「下北沢病院の職員食堂」でレシピの効果を大実験 スープでコレステロール値が改善しました | 
		
			|  |  | 
		
			|  | 実際に食べてもらった 健康スープのレシピ | 
		
			|  |  | 
		
			|  | 腹七分目でも満足できる調理法のひと工夫 | 
		
			|  |  | 
		
			|  | 体にいい素材別に紹介 100歳までボケないレシピ104 | 
		
			|  | ・ブロッコリー ・トマト
 ・かぼちゃ、にんじん
 ・7色野菜
 ・がん予防にいい食材
 ・青背魚
 ・鮭
 ・鶏肉
 ・豚肉
 ・ネバネバ素材
 ・カレー粉
 ・オリーブ油
 ・さつまいも、きのこ、レタス
 ・雑穀、海草
 ・牛乳、豆腐、しいたけ
 ・ジュース
 |