| |
監修:医学博士 白澤卓二 調理:石原洋子 |
| 定 価 |
¥980(税込) |
| 発売日 |
2009/6/12 |
| 出版社 |
角川SSC |
本の紹介
食べることで健康を取り戻す「Dr.白澤のおいしい処方箋」シリーズ第3弾として、「健康ジュース」が角川SSCより出版されました。
自然の素材を生のまま摂取できるジュースには、消化を助ける消化酵素と、体内機能を成城に促す代謝酵素のふたつの「酵素」が生きています。
本著では、フィトケミカルが凝縮された野菜や果物の「皮や茎、葉」の部分もなど加えた、よりアンチエイジング効果の高い72杯のレシピをご紹介しています。
動脈硬化、糖尿病、抗酸化、更年期のトラブルの防止、美肌、疲労回復など、見やすく目的別に分類されていて、出勤の準備で忙しい朝でも、料理が苦手な男性でも気軽にチャレンジできます。
目次紹介
| |
ジュースが体にいい理由 |
| |
|
| |
いつでもとりたい健康ジュースの7強素材 |
| |
|
| |
おいしく、より効果的に飲むための健康ジュースQ&A |
| |
|
| |
道具の紹介と上手な使い方 |
| |
|
| |
元気と若さを保つための「7強素材」のジュース |
| |
|
| |
色が違えば期待できる効果も異なる |
| |
----色で飲む、5カラー・ジュース |
| |
ピーマン、りんご、春菊、キウイなどで |
| |
----動脈硬化、貧血、高血圧を防ぐ |
| |
ピーマン、りんご、春菊、キウイなどで |
| |
----動脈硬化、貧血、高血圧を防ぐ |
| |
オクラ、枝豆、長いも、寒天などの食物繊維で |
| |
----糖尿病を予防 |
| |
キャベツ、小松菜、かぶの葉、パセリなどで |
| |
----骨粗鬆症を防ぐ |
| |
豆乳、きなこで |
| |
----更年期のトラブルを防止 |
| |
カリフラワー、パプリカ、メロンで |
| |
----美肌を作り、老化を防止する |
| |
レッドペッパー、バナナで |
| |
----ダイエット効果を高める |
| |
ほうれん草、ブロッコリー、りんご、春菊で |
| |
----抗酸化とガン予防効果 |
| |
かぶ、大根の酵素で |
| |
----胃を健康に保つ |
| |
さつまいも、とうもろこしで |
| |
----整腸作用、便秘改善 |
| |
アボカド、バナナ、玉ねぎ、レモンで |
| |
----疲労を回復する |
| |
しょうが、大根、ごまで |
| |
----二日酔いを改善る |
| |
きゅうり、スイカで |
| |
----利尿作用を高め、夏バテを回復する |
| |
ごま、ナッツ類、牛乳、かんきつ類で |
| |
----不眠、うつを抑制してリラックス気分に |
| |
アボカド、アーモンドで |
| |
----認知症を予防する |
| |
かぼちゃ、ブルーベリーで |
| |
----目の健康を守る |
| |
いつでも健康素材をとれる |
| |
----保存できる濃縮ジュース |
| |
ジューサーで除かれた繊維を料理に活用 |
| |
----食物繊維たっぷりのファイバー・クッキング |
| |
効能からジュースを選べるレシピ索引 |